シニアこそ筋トレが必要と感じる

シニアの母は散歩に行くのが日課です。
先日小さな段差で転んでしまいました。
おでこ周辺をぶつけてしまいました。
骨折はしていません。
散歩には行っていますが、脚の力は落ちているのが分かりました。

以前、病院の看護師さんに教えて貰ったのが、
シニアの場合、骨折で入院すると数ヶ月ベッド生活を余儀なくされ、
認知機能が落ちることもあるそう。
ゆえに、シニアにとって骨折は大変な問題!
骨折しないことが何より大切。

今回のことで、母の生活に筋トレを取り入れようと思いました。
シニアのご家族がいらっしゃる方、何か転ばない対策をされていますか?
あれば是非教えて下さい!

****
****
【千葉テレビで紹介されました】


商品の詳細

試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です


まだコメントはありません。

おすすめ記事

2024.02.21 千葉テレビ「newsチバ」に出演致しました!

2024/2/22

    座ったり寝るときに「お尻が痛い」のは、ご家族でも知らないことが。無名な痛...

続きを読む

病院で長く待ってもお尻が痛くなくて助かりました

2023/1/24

80代女性のお客様からのご感想をご紹介。 ——̵...

続きを読む

座布団を持っていけば良いと家族に言われますが。

2022/12/8

シニアの方からときどきお聞きすること。『外出先で椅子に座るとお尻が痛いなら、座布...

続きを読む

〈動画〉お客様が貴重な動画を送って下さいました!

2024/7/19

舌癌で舌の8割以上を切除し、後遺症として今だに嚥下障害、言語障害をお持ちのM様が...

続きを読む