






******
ここから本文です
******
高齢の親のため、ちょっとした用事で「車椅子」が
必要な時ってありますよね?
そんなとき、貸して下さる場所がありました。
それは【社会福祉協議会】です。
例えば、私は市川市在住なので【市川市 社会福祉協議会 車椅子】で
検索すると情報が沢山出てきました。
それぞれの地域名を入れて調べてみて下さい。
地域によって、貸出し条件はいろいろあるようです

商品の詳細
試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です







******
ここから本文です
******
父の入浴は私が介助しております。
体調がイマイチなときは入浴ができない日が続きます。
髪の毛だけでも洗うとスッキリするので、
洗面台で洗いました。
シャワー付洗面台、全く使ってなかったけど、
今になって大活躍!
在宅シニアがいる方にはオススメです。



商品の詳細
試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です
2025年4月15日試着会開催(千葉県)







******
ここから本文です
******
『座布団とか下に敷くより効果大』
『お尻サイズにフィットしてるからズレない』
『ノーベル賞クラスの発明』
ううう~(涙)過分なお言葉ありがとうございます!
10年開発してて良かった!

商品の詳細
試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です







******
ここから本文です
******
うちの父は持病があり、熱を把握しておくことが体調管理では重要です。
電子体温計を使っています。
1回測ってから、すぐに測り直すと全然体温が違うことがあります。
1回目37.3度。2回目36.3度。とか。
壊れてるかも?と思い、買い直しましたが、同じ状況です。
父の病院に付き添いで行った時、看護師さんに話してみました。
すると、
「病院でもそういうことはありますよ」
「でも、お父さんの体調は、いつも見ている人は分かるでしょ」
「熱を測るのも大事だけど、様子を把握している人の感覚がもっと大事ですよ」
納得です。
検温も大事だけど、様子の把握の方が大事と。
看護師さんのアドバイスを聞いてからは、検温もしますが、
実際に父の身体の温度を手で感じ、
どのくらい話しをしているか、テレビを観たがる元気があるとか、
そういうことで体調を判断しています。
そしてほぼ当たっています。
ご家族のケアをしている人は、お分かりですよね。

商品の詳細
試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です







******
ここから本文です
******
「おしりの幸せ」無料試着会
全てのサイズをご用意します!
日時:
2025年4月15日(火)午後13:30~15:30
場所:
Total Beauty Salon Ravissy【ラビッシー】
千葉県千葉市中央区富士見2-17-6 TAKASU2 BLDs4F
最寄り駅:
・京成千葉中央駅徒歩4分
・JR千葉駅徒歩10分
予約制:
ご来店ご希望の方はメールをお送り下さい。
アドレス:info@23night.com
件名は「試着会」に。
お名前、電話番号をお知らせ下さい。
購入しなくても大丈夫:
試着だけでも大丈夫です。
遊びに来て下さい!
お待ちしております。
川畑より!


商品の詳細
試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です
80代のお父様の娘様からのご感想を頂戴しました。
ありがとうございます!
***************
【「おしりの幸せ」のご購入の理由】
父が手術後、体重が10kgほど減りました。大臀筋が特に減ってしまいました。
【どういう場面でお尻が痛かったですか?】
座っている時。
【お尻の痛さを例えるなら】
例えようのない痛みだと言っております。お尻を触ったら骨に触れるくらいだそうです。
どういう姿勢でいても痛いそうです。
【今までのお尻が痛い時の対処法】
横になっていることが多かったです
【「おしりの幸せ」を履いてみたご感想】
・肌触りがとても気持ち良いと言ってます。
・クッションも効いているので、座っているのも楽だと申しております。
・これだけクッションが効いてるパンツは、他にないのでとても有り難いです。
・外出時はこのパンツを穿いて行きたいと喜んでおります。
***************
ご感想を頂戴すると、本当に嬉しいです(涙)
これからもお尻の痛みにお困りの方のお役に立ちたいです(川畑)
———–
履くだけで、痛いお尻の骨を守ります。
履くことで、つらかった外出が楽しい外出に!
楽しく外出できることで、高齢者のロコモやフレイルの防止にも。
Just put them on and they will protect your aching hip bones.
Wearing them turns a painful outing into an enjoyable outing!
By making going out more enjoyable, they also help prevent locomotion and spinning in the elderly.

商品の詳細
試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です







******
ここから本文です
******
「おしりの幸せ」の情報ではないですが、良い商品なのでシェア致します!
自分が履いてみて良かったので、靴を母親に買いました。
母曰く、「脱ぎ履きが簡単だから気に入っている」とのことです。
シニア向けの靴は沢山あると思いますが、
良いと思ったポイントは、「脱ぎ履きが簡単」であるだけでなく、
【かかと部が硬いので、足元と歩行が安定しやすい】です。
「手を使わずに履けるスニーカー」で検索すれば沢山ありますよ!
幅広の3Eが揃っているので、私はここの商品が好きです。

商品の詳細
試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です







******
ここから本文です
******
『観劇の際、以前はお尻が痛くて楽しく観れていなかった』
『履いていったら、全く痛くなく、とても楽しく拝観できた』
『車の長い運転にもお尻に優しく、ドライブも楽しかった』
お役に立てているなら、本当に嬉しいです。
10年開発してて良かった!
宮野木写真館 代表取締役 五十嵐恒俊様。
本当にありがとうございます!

商品の詳細
試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です







******
ここから本文です
******
親御さんが画像のような座り方なら、お尻が痛いかも!

姿勢良く座ると、お尻の骨が椅子の座面に当たり「すごく痛い」。
だから、上体を寝かせて座ります。するとお尻が痛くない。
画像のような座り姿の方は、外出が激減している傾向が。
【理由:外に行くと、何度も座って休憩するが、外の椅子はお尻が痛いから、外出したくなくなる】
これ多いです。
その結果、散歩に行きたがらない。家の中で横になってばかり。
脚がとても弱ります。
放置していると、歩けなくなることも!
本当にもったいないです!
シニアの親御さんを持つ皆さん!親御さんに聞いて下さい。
「座るとお尻が痛くない?」
答えが「痛い」なら、何かしら対策を!
外出時にクッションを持っていくのが苦ではないなら、クッションのご用意を。
持っていくのが大変なら、どうか「おしりの幸せ」を役に立たせて下さい。
・荷物にならない。
・お尻が温かい。
・どこでも座れる。
役に立ちたいために10年掛けて開発しました。

商品の詳細
試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です







******
ここから本文です
******
「おしりの幸せ」は硬い椅子に座るとお尻が痛い方のための
パッド入りスパッツです。下着の上に履く衣類です。
開発期間は10年です。なぜ10年も掛かった?
いろいろな事情がありますが、一番の要因は、
【自然なお尻の形を作るのが本当に大変だった】です。
座布団のように敷くなら、クッション材は厚めが良いです。10cmとか。
でもその10cmの厚みがお尻についたら、お尻だけバーンと大きく、不自然なお尻に。
ではお尻を目立たせないように、5mmのクッション材を使用したら、
お尻の痛みが改善できません。
➀座った時のお尻の痛みを軽減
②自然なお尻の形を作る
この2点を両立させることが本当に難しかった。
ひたすら、
パッドを作る
履く
お尻の形を確認
失敗
これの繰り返し。
良いのができたら、
モニターさんに履いて貰う
ダメだし
作り直し
これを繰り返して10年目に完成しました。

商品の詳細
試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です