入院時。役に立ったもの(1)

お陰様で父はどんどん良くなっております。
80代後半でも、諦めなくて大丈夫だ。と思いました。

看護師さんやヘルパーさんが、
つきっきりで父のお世話をしてくれる訳ではないので、
自分が面会に行って、世話をしております。

世話と言っても、
再び脱水にならないよう、水分を摂るように促したり、
食事を「もう食べられない」という父に、あと2口食べようと促したりしてます。
ときどきは排泄介助もしてます。



面会者側として役立った、いえ、必須だったのは、
「延長コード」です。

病室で4時間前後滞在しているので、父の世話をしない時間にPCで作業をしております。
PC、スマホ、WiFi充電が必要です。
延長コードがないとほぼ何もできません。

参考になれば!


———–
履くだけで、痛いお尻の骨を守ります。
履くことで、つらかった外出が楽しい外出に!
楽しく外出できることで、高齢者のロコモやフレイルの防止にも。

Just put them on and they will protect your aching hip bones.
Wearing them turns a painful outing into an enjoyable outing!
By making going out more enjoyable, they also help prevent locomotion and spinning in the elderly.

商品の詳細

試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です


まだコメントはありません。

おすすめ記事

2024.02.21 千葉テレビ「newsチバ」に出演致しました!

2024/2/22

    座ったり寝るときに「お尻が痛い」のは、ご家族でも知らないことが。無名な痛...

続きを読む

〈ご感想〉車椅子ご利用の方にも喜んで頂く&今後の課題

2024/8/3

車椅子をご利用の方々からご連絡を頂戴しました。 皆様のお声『1年以上車椅子を利用...

続きを読む

【11/25〜27限定】 お得な10%OFFクーポンをプレゼント

2022/11/22

「おしりの幸せ」はネットショップ「BASE」さんを利用しています。そのBASEさ...

続きを読む

〈よくあるご質問〉パッドはずれませんか?

2024/10/10

【「おしりの幸せ」ってパッドがずれませんか?】というご質問をよく頂きます! 通常...

続きを読む