「おしりの幸せ」のお客様は「痩せ型の方」が多いです。
・体質的に太れない方。
・ご病気や加齢によって太れない方。
がいらっしゃいます。

そのお客様とお話しする機会があります。
時々伺うこと。
「太りたくても太れない」

「食べるように努力しているけど、沢山食べられない」

です。

そして、周囲の方から
「ちゃんと食べてるの?」
「もっと太らないとだめよ」

と言われることもあるそうです。

「つらい」。
と仰ってました。


****
****
【千葉テレビで紹介されました】


商品の詳細

試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です


記者さんが10年の開発に関しいろいろと質問下さる中で、
母が試着品を作成してくれたことが、記者さんの琴線に触れたようで、
母も写真に写りました。


【千葉テレビで紹介されました】


商品の詳細

試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です


【クッションを取り出す恥ずかしさがなく、ストレスがない!】
『多忙で体重が10kg減 。臀部の脂肪がゴッソリ減る。座るとお尻が痛く仕事に集中できない。事情を話し、立って話しをすることもあったが、目線が合いにくく仕事しにくい。
クッションを持ち運ぶが、荷物になるし、恥ずかしい。
「おしりの幸せ」を履いてから 、【クッションを取り出す恥ずかしさがなくストレスがない!】これが一番嬉しい!
加えて、
●荷物が減ってラク
●どこでも安心して座れる
良い買物でした!』


30代男性からご感想を頂戴しました。
お役に立てて光栄です!

****
****
【千葉テレビで紹介されました】


商品の詳細

試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です



先日お客様とお話ししたとき、またこの話題が。
「お尻の痛みを分かってくれる人がいない」
「お尻が痛いせいで生活が不便」


その方は71歳女性。
157cm 38kgでスリムな体型。
脂肪が薄く、座るとお尻が痛いという悩みがお有り。


●外食に誘われても、
木製の固い椅子だと長時間座っていられず、
落ち着いて食事ができない。
お誘いは断るようになった。

●白髪染めで美容院に行きたい。
でも長時間座れない。、
だんなさんに染めて貰っている。
本当は美容院に行きたい。

座ることに不便を感じない方にとっては、全くピンと来ないですよね。
でも、お尻が痛い方にとっては、切実な悩み!

お困りの方が楽しく外出できるように、10年かけて「おしりの幸せ」を作りました!
もし周りで「座るとお尻が痛い」方がいらしたら、
是非ご紹介下さい。お役に立てると思います

****
****
【千葉テレビで紹介されました】


商品の詳細

試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です


【母がお尻が痛いのを知らなかった】
『自分がお尻が痛くないので、「座るとお尻が痛い」という考えは全くなかった。
たまたま、「お尻、痛くない?」と母に聞いたら、
【ずっと痛かった】【車椅子でも痛かった】という答え。
聞いて良かったです。
今は「おしりの幸せ」を喜んで履いています』


娘さんからのご感想とお母様の画像を送って下さいました!
ありがとうございます!

「座るとお尻が痛い」というお悩みは【無名なつらさ】です。
ご家族でも知らないこともあります。
高齢の親御さんにぜひ、「座るとお尻、痛くない?」と聞いて下さい!
もし痛かったら、「おしりの幸せ」がお役に立てます。

****
****
【千葉テレビで紹介されました】


商品の詳細

試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です


シニアの母は散歩に行くのが日課です。
先日小さな段差で転んでしまいました。
おでこ周辺をぶつけてしまいました。
骨折はしていません。
散歩には行っていますが、脚の力は落ちているのが分かりました。

以前、病院の看護師さんに教えて貰ったのが、
シニアの場合、骨折で入院すると数ヶ月ベッド生活を余儀なくされ、
認知機能が落ちることもあるそう。
ゆえに、シニアにとって骨折は大変な問題!
骨折しないことが何より大切。

今回のことで、母の生活に筋トレを取り入れようと思いました。
シニアのご家族がいらっしゃる方、何か転ばない対策をされていますか?
あれば是非教えて下さい!

****
****
【千葉テレビで紹介されました】


商品の詳細

試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です


20~60代の男性の中にも、
・痩せてお尻の骨が痛い
・痔
・腰痛
・坐骨神経痛
などでお困りの方は少なくありません。

そのような方々にもお役に立てています!

スラックスの下に「おしりの幸せ」を履いても、
お尻は目立ちにくいです。

お役に立ちたいで~す!

****
****
【千葉テレビで紹介されました】


商品の詳細

試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です


出先で、どうぞ座ってと木の椅子を用意して頂いた。
有り難いけど【お尻が痛い!】

我慢して座ってる!

「お尻が痛いから、クッション下さい」とは言いにくい。
椅子をお貸しする時は、クッションが一緒だと喜ばれます!
****
****
【千葉テレビで紹介されました】


商品の詳細

試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です


初めて「おしりの幸せ」を履いた時。
●お尻をじっくりと触る
●「おぉ~」とシミジミとおっしゃる
●「昔のお尻に戻ったみたい」とおっしゃる
こういう方が多いです。

減ったお尻の脂肪の替わりになるパッドが入っています。
昔のお尻に戻ったような感覚。
味わって下さい!

****
****

【千葉テレビで紹介されました】


商品の詳細

試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です


メディアに紹介されました】

こちらから千葉テレビ出演時の動画が見られます

シニアの方が外出したがらない場合。
当然、理由があります。
・暑すぎる。寒すぎる
・気が乗らない
など。

「座るとお尻が痛い」理由もあります。
例えば。

■散歩したい。でも休憩のベンチでお尻が痛いから
外に出たくない。

■病院の待合い椅子が硬く、お尻が痛いので
行きたくない。

その場合、
「おしりの幸せ」がお役に立ちます!

●履くタイプなので荷物にならない
●気にせずどこでも座れる

「おしりの幸せ」を履くようになって、
親御さんの外出が増えた!と
ご感想が最近増えてきました!


商品の詳細

試行錯誤の約10年。一人で「おしりの幸せ」を開発するまでの物語
誕生秘話です